
美人羅漢 特別インタビュー第1回:ヘアメイクアーティスト 石渡チカ様

●プロフィール
美容界の重鎮である父に師事し、19歳で単身渡英。
ヘアチームの一員として「パリ・コレクション」の舞台裏を経験。国内では『装苑』や『ハイファッション』等のモード誌、多くのミュージシャンのブランディングプロジェクトにおけるヘアメイクを担当(ZIGGY、氷室京介、リンドバーグなど多数)。
ミスユニバース世界大会ではディレクター直々の指名でヘアメイクを担当。
指導者としては、アジアで10,000人を超えるプロの美容師を育成。現在、日本ヘアデザイン協会ニューモード創作設定副委員長として、日本のヘアメイク流行設定プロジェクトの主要メンバーとして活動中。
成功の象徴だった表参道のサロンを離れ、新たな挑戦のため千葉県勝浦市へ移住。
信条は「使う言葉が、現実を創る」。
Q:仕事についての心構えと哲学
華やかな舞台から、自然豊かな勝浦にてアーティストとしてご活躍される中で、常に最高のパフォーマンスを発揮するために、どのような心構えで仕事に臨んでいらっしゃいますか?
また、チカ様にとっての「美」とは、どのようなものでしょうか?その哲学をヘアメイクの仕事にどのように反映させていらっしゃいますか?

A:仕事の内容や目的を的確に判断し、自己の経験や培ってきた感性を基盤にして、現場のリアルな時空間で最大限のポテンシャルを発揮できるような精神力と発想力を保つことです。
ヘアメイクとしての役割は、デザインやテクニックだけでなく、現場を円滑に取り回すこと、携わるモデルさんや著名人、またサロンワークにおいては一般のお客様方のメンタルケアも含まれます。常に「私だからできること」「私にしかできないこと」にフォーカスしています。
私にとっての「美」とは、品格を備えたものすべてです。
美のエッセンスは物体だけでなく、五感を通じて感じるすべての中に存在すると確信しています。
Q: 仕事のやりがい
チカ様がヘアメイクアップアーティストというお仕事の中で、最も「やりがい」や「喜び」を感じるのはどのような時でしょうか?

A:クライアント様や制作スタッフの想像以上の結果を出せた時ですね。
Q: 年齢における美容と健康面での変化
年齢を重ねる中で、ご自身の美容や健康に関して、特にどのような点が気になるようになりましたか?
また、年齢を重ねることに、「どのようにポジティブに向き合ってるか」「どのように考え方が変わったか」など、ご自身の変化について教えてください。

A:私は今年60歳を迎えました。健康面では、あまり年齢による老化を感じていないのですが、睡眠と食事には気をつけるようになりました。できるだけ自然で、人工的な添加物を避けた食材を日々取り入れています。
美容に関しては、やはりたるみやシワが気になるようになりました…。昔から過剰なケアは好まないため、抗酸化を意識したベーシックケアをしています。さらに、腸内環境を整えること、そして睡眠を充実させることを意識しています。
自分自身をポジティブに保つために心がけているのは、常にチャレンジを続けること、たくさん笑うこと、そして愛おしい時間を毎日の中に必ず持つことです。年齢とともに自分の軸が太くなってきたせいか、何事も比較的寛容に受け取れるようになりました。死ぬまで魂の成長を続けたいですね!(笑)
Q:「美人羅漢」を試した感想
今回、「美人羅漢」をお試しいただいたとのことですが、実際に召し上がってみて、どのようなご感想をお持ちになりましたか? 味や美人羅漢を召し上がるタイミングなど、具体的にお聞かせいただけますでしょうか?
また、多忙なチカ様の日々の美容・健康習慣の中で、『美人羅漢』はどのような位置づけになりそうでしょうか?

A:初めて口にした時、まず味が気に入りました。そして、ピキッとパワーが出るような感覚があったので、翌日からは欠かさずお仕事前に食べて出かけています。遠方に出かける時は、2本ほどバッグに入れて携帯しています。
大体、午前中に1本、時には夕方にエネルギーチャージでもう1本いただくこともあります。美人羅漢を食べ始めてから生活にハリが出てきたのを感じます。今では健康美を保つための必須アイテムになっています!
Q:美のプロフェッショナルからのアドバイス
読者の皆様に向けて、チカ様が考える「自分らしい美」「理想の美」について教えてください。また、若い時に知っておくべき、もしくは実践すべき美のアドバイスをお願いいたします。

A:自分自身は唯一無二の存在として、この世に生まれてきたということを忘れないでいただきたいです。自信がなかったり、物事がうまくいかなかったり、さまざまな場面で自分の素晴らしさを忘れてしまいがちですが、人それぞれ必ず素敵に輝かせられる部分があるのです。
その素敵さを育てるのは、経験と努力に他なりません。おおらかな心で一歩一歩ご自身の素敵さを育てていくことが、年齢に関係なく輝き続けられる生き方ではないでしょうか?
そして、自分を美しく保つことを諦めず、常に我が身を可愛がっていただきたいと願っています。実践すべき健康美のシンプルなアドバイスは、「目覚めの際の耳のマッサージ」です。
ありがとうございました!
石渡チカ様の日常について詳しくはこちらをクリック
⇒ Instagram「gogo_chicastyle」