
美人羅漢 特別インタビュー第2回:Animal Flowインストラクター Mika様

●プロフィール
美容家の父・石渡潔に従事。
エステティックのインストラクターを経て、フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして数多くの舞台公演やミュージカルで活躍。
市村正親、麻実れい、前田美波里らの舞台に携わり、蜷川幸雄のイギリス公演にも参加。
のちに、姉である石渡チカと共にヘアサロン「TRIBE」でサロンワークを行う傍ら、身体を美しく整える自重運動を軸としたトレーニング「Animal Flow」のインストラクター資格を取得。
現在、同インストラクターとして活動中。
Q:Animal Flowとの出会いと、その魅力について
Mika様は現在、「Animal Flow(アニマルフロー)」のインストラクターとして活躍されています。まず、Animal Flowとはどのようなプログラムなのか、初めての方にもわかりやすく教えていただけますか?
また、Mika様がAnimal Flowに出会ったきっかけや、インストラクターを目指した理由をお聞かせください。

A:美容業をしている中で、身体を整えることも美容の一つだと感じ、自分自身が毎日のルーティンとして取り入れているAnimal Flowをレクチャーしたいと思いました。自分の身体だけで、誰でもどこでも楽しく鍛えることができるという点が気に入っています。
もともと私のパーソナルトレーナーがAnimal Flowの日本のトップで、度々トレーニングに取り入れてくれたのが始まりなので、大変感謝しています。
Animal Flowは「動物の真似」と捉えられるかもしれません。しかし実際には「人間が進化していく中で忘れてしまった本来の機能を呼び覚ます」イメージです。
Animal Flowは、さまざまな動物の動きを解剖学的に人間の身体に適合するように構築されています。子どもから大人まで幅広く取り組め、リハビリにも活用されています。もちろんアスリートのトレーニングにも取り入れられています。
Q: トレーニングや指導における心構えと哲学
Animal Flowは「動物の動きに着想を得たボディワーク」ともいわれます。身体を使った表現や動きの中で、Mikaさんが大切にしている哲学や心構えはどのようなものですか?

A:やはり「楽しい!」「笑顔になった!」と感じていただけるのが一番嬉しいです。あまり難しく考えず、子どもに戻ったつもりで真似してみる、という感覚で入っていただければと思っています。
身体を動かして笑顔になるとメンタルも上向きになり、それにより肌や髪もイキイキしてきます。それが最高です。
Q: 指導や実践のやりがい
インストラクターとして指導される中で、最も「やりがい」や「喜び」を感じる瞬間はどのようなときでしょうか?

A:参加されている方の笑顔にたくさん出会えたときが、やはり一番嬉しいです!
Q:年齢やライフスタイルに応じた変化
年齢やライフスタイルの変化とともに、ご自身の体や心の変化はありましたか?
そうした変化をどのようにAnimal Flowに活かしているか教えてください。

A: Animal Flowはその人に合ったレベルで動けるので、私は何歳になっても続けていると思います。年齢はあまり気にしていませんし、人と比べることもありません。常に自分の身体と向き合い、決して無理をしすぎないことを大切にしています。
私は毎朝Animal Flowを行うことで、身体の調子を感じ取っています。
Q: 「美人羅漢」を試した感想
今回「美人羅漢」をお試しいただいたとのことですが、実際に召し上がってみて、どのようなご感想をお持ちになりましたか? 味わいや摂取するタイミングなど、具体的に教えていただけますでしょうか。

A:とても好きなテイストです!
クコ、マカ、ナツメ、生姜は普段から取り入れていますが、それがひとつになっている!と感動しました。ピリッと大人な感じもいいですね。
持ち歩きができるので、私は運動前や朝のタイミングに取り入れています。
Q: 女性のライフスタイルと美人羅漢について
「美人羅漢」は、年齢を重ねた女性の美と健康をサポートする美容エナジーゼリーです。Mika様ご自身の美容・健康習慣や、女性が心身ともに健やかでいるために「美人羅漢」がどのように寄り添ってくれそうだと感じましたか?

A:女性に嬉しいものがすべて入っている!
しかも手軽に取り入れることができるので、これこそ毎日の習慣としてオススメです。
Q: 読者へのメッセージ・アドバイス
最後に、読者の皆様に向けて「身体を動かすことの楽しさ」や「自分らしい健康習慣を持つことの大切さ」、そして「美人羅漢」についてメッセージをお願いします。
また、これからAnimal Flowを始めたい方へのアドバイスがあればぜひお聞かせください。

A:「身体を動かさなきゃ」と思うとハードルが高く感じられるかもしれません。でも、ひとつだけでもいいので今の生活にプラスしてみてください。きっと数ヶ月後には違いを実感できるはずです!美人羅漢も習慣化できたらさらに良いですね。
家族の中や職場でも、女性がニコニコしていると家庭は円満に、職場も雰囲気が良くなりますよね。笑顔のために、まずは「自分癒し」と「自分の身体と向き合うこと」から始めていただきたいと思います。
ありがとうございました!
Mika様の日常について詳しくはこちらをクリック
⇒ Instagram「mika.mika.1967」